2004年3月23日
千葉県情報公開審査会
委員長 麻生 肇 様
千葉県市民オンブズマン連絡会議
代表幹事 広 瀬 理 夫
〒260-0013
千葉市中央区中央3~15~6
やまちょうビル6階 渚法律事務所内
千葉県情報公開審査会の審議についての申入書
わたしたち千葉県市民オンブズマン連絡会議は、貴職に対し会議の進め方及び制度改正の方向性について、2003年11月20日に申入れ書を提出したところです。
しかし、わたしたちが作成した傍聴記録や公開された会議録を詳細に検討した結果、わたしたちはなおいくつかの点において早急に改善されるべき点があるとの結論に達しました。そこで、下記のとおり第二回目の申入れを行います。至急ご検討のうえ2004年4月30日までに文書をもってご回答ください。
なお、全国市民オンブズマン連絡会議は、情報公開度ランキングを取りまとめ公表しましたが、千葉県の情報公開度は昨年の第8位から第17位と後退しました。この調査結果を審議に生かされ、全国に汎たる情報公開制度となるよう期待します。
記
1 審議のあり方について
1)委員の欠席や遅刻が目立ちます。任務の重要性を再度確認してください。
2)時折ちぐはぐな発言が見受けられます。千葉県情報公開推進委員会の報告のみならず、議事録や添付資料を把握、理解した上で審査会に臨んでください。
3)傍聴人に発言の機会を十分に保障し、県民の声を直接、積極的に取り上げるよう再度要請します。
4)インターネット等において意見募集をしていますが、それら意見をどのように審議に反映するのか明らかにしてください。
2 会議録について
1)会議録は次回審議会までには公開してください。会議はインターネットで中継してください。テープを起こした録取書を作成してください。
2)テープも直ちに開示請求の対象にしてください。
3)発言者の氏名も明記してください。
4)他の多くの審査会、審議会、委員会、懇談会等の手本になるような会議録にしてください。
添付 第8回 全国情報公開度ランキング